あなたの笑顔を引き出す
メイクの扉 仲松智子です。
皆さま、 外出先でのお化粧直し
どんなアイテムを持ち歩いていらっしゃいますか?
以前、メイクの扉の FACEBOOKグループ
にて、
ご参加頂いているメンバーの方からも
ご質問がありました。
他の方のお化粧ポーチの中身って
結構 興味深くありませんか?
上は、私の 冬バージョンの化粧ポーチの中身です。
こちらは、 現在のポーチの中身です。
(アイシャドウの色味をみると、今の方が冬っぽいですね。笑)
その日の気分や、メイク仕事か、そうでないか、Offか、により
色もののチョイスは変わりますが
季節で大きく違うのは
冬 コンシーラー
初夏 パウダーファンデーション
になっているところです。
冬は、お化粧が崩れるというよりも
乾燥してしまうので 保湿が欲しくなりますし
私個人的には
寒暖差で 頬や あご(首との境目) に
赤味がでてしまうので
カバーするのに ADDICTIONのコンシーラーが 手放せませんでした!
コンシーラーを軽くたたきこんだ後、フェイスパウダーでおさえて完成!
今は と言いますと
乾くというより、 皮脂浮きが気になるので
油分の多いもので塗り直すと、ヨレたり
毛穴にファンデーションが詰まってしまうため
一旦皮脂をティッシュで押さえ
フェイスパウダーをつけます。
因みに フェイスパウダーは、
粒子が細かくてふんわりつくので
自然にお化粧直しできます。
また、皮脂が出やすい方には、
皮脂吸着し お化粧崩れを防いでくれる効果があるものを使うと良いです。
おうちで大きなフェイスパウダーをお使いの方は、
上のような、小さなパウダーケースに詰め替えると
持ち運びに便利です。
因みにわたくしは、マリークワントのものを、長年愛用しています。
携帯用でも、パフの質が良いですし
鏡がついているのもポイント高いです。
![]()
メイクできちんと感を出したい時
フェイスパウダーだけだと物足りない時には
パウダーファンデーション(固形)を
ファンデーションブラシで付けています。
ブラシでつけると、カバー力が調整しやすく、 毛穴も目立ちにくいです。
ファンデーションブラシは断然
資生堂のがオススメです!!
季節や、シーンにあわせて変えたり
便利なアイテムを加えてあげると きれいにお直しできますよ♪
ご参考になれば嬉しいです♪





コメント