あなたの笑顔を引き出す
メイクの扉  仲松 智子です。
先日のセミナーレポート2
就職活動向けメイク の内容です。
メイクのモデルさんに、 事前にメイクをさせて頂いて
ご参加いただいた方に、お顔を見ていただきながら レクチャーしました。
![]()
最低限のマナーとして、 身だしなみの部分のメイクアップは必要です
メイクアップで与える印象は大きいです。
 スッピンもNG かといってやり過ぎもNG
就職活動で大切なのは
- ○ 履歴書や面接で落ちないことが目的
 - ○ 正解は 【無難】
 - ○ あなたの顔が会社の顔になる。
 - 「あなたを採用したい・一緒に仕事をしたい」 と思わせる 安心感を与えるメイク。
 
どのくらいメイクをしたらよいのでしょうか
- ○ ポイントは 【清潔感】 【好印象】
 - ○ メイクの加減
 
メイクアップ・3つのポイントを押さえましょう
- ① ベースメイク (ファンデーションの仕上がり)
 - ② 眉毛 (形・色・整え方)
 - ③ ポイントメイク (アイシャドウ・チーク・リップ) ※ 顔色がよく 健康的に見えること
 
その他の注意点
- ○ ヘアスタイル
 - ○ 服装 (えりの汚れ・しわ・クリーニングのタグ)
 - ○ その他 (汗くさい・口臭・きつい香水はNG)
 - ○ ゆとりをもって会場へ (身だしなみを整えてから会場へ)※ HUB CAFÉ (東京八重洲)パウダールーム
 
次回から 項目別にご説明いたしますね。
ご参考になれば嬉しいです♪


			
コメント